お電話でのお問い合わせはtel 0572-21-2133
2月27日までは、1平方センチメートル当たりのスギ花粉数が一桁でしたが、2月28日には三桁(多治見171個/㎠)まで急増しました。本格的な飛散期に入りました。強力な抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬を使用して、つらい症状を克服してください。
2023年5月23日から、新しく多治見よこた耳鼻咽喉科と医院名を変え、リニューアルオープンいたします。
横田明の長男横田誠が院長に就任します。それに伴い医院の工事をしますので、4月26日から5月22日まで、休診します。
ご迷惑をおかけしますが皆様のご理解をたまわりますようよろしくお願い申し上げます。
インスタグラム も参考にして下さい。
多治見での日々のスギ・ヒノキ花粉数をホームページに掲載しました。
花粉症の方は花粉対策の参考にしてください。
飛散数は横田耳鼻咽喉科の屋上にあるダーラム型捕集器に置いたプレパラート上の 1平方センチメートルあたりの数をカウントしたものです。
メニュー → 診療案内 → 花粉飛散数情報 からお入りください。
当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
〇オンライン資格確認を行う体制を有しています。
〇薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
令和4年10月から
医療情報・システム基盤整備体制充実加算
1 施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 4点
2 1であって、オンライン資格確認等により情報を取得した場合 2点
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願い致します。
横田耳鼻咽喉科
岐阜県でも、COVID19の感染が再び増加してきました。
コロナウイルス感染予防のため,
初診時、発熱、咳、咽頭痛などの症状がある方は、玄関横のテントで診察しています。
2回目以降も、発熱、咳、咽頭痛などの症状があれば、玄関横のテントでの診察になります。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
医院に入場されるとき、マスク着用・手指消毒をお願いします。
スギ花粉症の体質改善治療であるスギ舌下免疫療法(シダキュア)を希望される方は、6月から開始しますので、5月の後半に受診してください。
ハウスダスト・ダニアレルギーの根本的な治療であるダニ舌下免疫療法(ミティキュア、アシテア)を希望される方も受け付けています。
変更後は初めての方でも予約が出来るようになりましたので、ぜひご利用ください。
当日事前受付なしでご来院いただいても受診出来ますが、待ち時間がやや長くなるかもしれませんのでご了承ください。
予約システム変更に伴いホームページもリニューアルしました。スマートフォンサイトも用意しましたので是非ご覧ください。(スマホサイトは同じアドレスで表示されます)